新潟リンパマッサージ フェイシャルエステサロン【アドール】

Archive for the ‘新着情報’ Category

第1回 新潟スキルアップセミナーの感想

2011-11-20

受講者から寄せられた感想をご紹介します。

大変ご苦労様でした。横山先生と理事長のお気遣い本当にうれしかったです。設備を整えつつあったので、もっとテクニックやお話を伺いたかったのですが、パワーを頂いたような気持ちになって、やる気も増してきました。これからもいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。
私は、都合上少しの時間しか参加できませんでしたが、改めてリンパマッサージの素晴らしさを確認できました。また、理事長の心強いパワーを頂き、これからのスキルを高める気持ちも増してきました。ありがとうございました。(O.W)

水曜日は大変お世話になりました。(全く手伝いをせずすみませんでした)大変勉強になりましたし、楽しい時間が過ごせて良かったです。技術を見せていただくのもとっても勉強になりますが、やっぱり実際に受けるのとは違いました。(どこで触れているのか、とか力加減、“間”など、細かいところを感じることができました)宮永先生の関西?トークも楽しかったですよね〓私もお客様それぞれの、そしてその時の状態に合わせた施術が出来るようになりたいと思いました!また勉強会などありましたら声を掛けていただいたいです。(M.K)

日本リンパ美容健康普及会の理事長さんがお見えになるとの事でお会いするまではドキドキでした。実際にお会いしてリンパマッサージでの人との触れ合いの大切さやきらきらしながら実技を教えてくださっている姿に深く感動しました。理事長さんがあんなに気さくでキラキラしていてとても励みになります。そんな憧れの理事長さんに実は感動のあまりゆうべ、つたない字でお礼のはがきを書いてしまいました。ありがとうございました。 大変勉強になりました。(S.N)

先日、研修ありがとありがとうございました。リンパマッサージについて、施術だけなく色々な知識を得たいと思いました。(Y.U)

セラピストの研修を受けて始めは不安でしたが、興味を持っていた事でしたので楽しく覚える事が出来ました。横山先生の親切な御指導と宮永理事長にお会いする事が出来感動と感謝の気持ちでいっぱいです。これからは、家族、友達、地域の方々に感動して頂ける様私自身頑張っていきたいと思います。(A.Y)

第1回 新潟スキルアップセミナー

2011-11-17

昨日、日本リンパ美容健康普及会の宮永理事長をお迎えして、念願であった「第1回新潟スキルアップセミナー」を行いました。

私がここ「アドール」でご指導させていただいたセラピストたちが一堂に会し、ひとりずつ理事長のリンパマッサージを体感させていただきました。優雅な動きとマジックのような結果に目からうろこ状態の感動を頂きました。
又、一つ一つの施術の意味や一人ひとりの生活習慣の傾向など納得できるお話はいい勉強になりました。
リンパマッサージの素晴らしさを再確認し、皆さんも自信につながったと思います。  
始めは緊張されていましたが、宮永ワールドにいつの間にか引き込まれ、和やかであり、且つ充実した研修になりました。

又このような機会を作って皆さんが少しでもスキルアップし、地域に普及していただけるようになることを使命に感じております。今回スタートできたことに感謝しております。

宮永理事長、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。セラピストの皆様、これからも一緒に励んでいきましょう。
お疲れ様でした。

11月のアドール

2011-11-01

2日3日 リンパセラピスト宿泊研修指導(当サロンにて)
16日  日本リンパ美容健康普及会理事長によるセラピストス キルアップセミナー(当サロンにて)
17日 守成クラブ定例会
下旬 アドール通信発刊予定

5年前にリンパの門を叩き、セラピスト、インストラクター、講師と進んできました。  現在、サロンでお客様に施術をしている他にカルチャー教室へ出向いて講座をしたり、セラピストの指導にあたっております。  新潟でもセラピストが9名育ちました。7月に亡くなられたインストラクターの渡辺さんと「是非、宮永理事長をお招きして新潟で研修をしたいね。」と話しておりましたことが、この11月に実現できる運びになりました。きっと彼女も励ましてくれていると確信しています。
リンパと出会い一つの点が二つの点に、いくつもの点が今繋がってこの新潟で輪になってきました。 これからもリンパマッサージの素晴らしさをより多くの人々に伝えていき、大きな輪になっていくことを夢見ています。
お客様の喜びの声を励みに一つ一つ仕事を誠実に行っていきたいと思っております。 来春には新潟駅前カルチャーも始まります。
今年中にフェイスブックにも挑戦したいと思っております。 デビューしましたら宜しくお願いいたします。

美容・健康・癒し

2011-10-17

リンパマッサージに期待される三つの効果とは、「美容」「健康」「癒し」です。

美容面では・・・むくみやタルミを解消することで、余計なタルミがなくなって、スッキリ!又、新陳代謝も良くなるので痩せやすい身体に導く“スリミング効果”

肌のくすみの原因である老廃物などを含んだ水分を排泄してしまえば、透明感のある透き通った肌が復活します。さらに、乾燥肌などのトラブルの解消も期待できる“美肌効果”

年を取るにつれて垂れてしまいがちなバストやヒップも老廃物や水分を上手に脇の下やソケイ部のリンパ節に流してあげることで、重力に負けない“バストアップやヒップアップの効果”もあります。

健康面では・・・リンパには、細菌などを退治し、体を病気から守る働きがあります。マッサージによって、リンパの流れをよくしておくことは、“免疫機能を向上”させることにつながり、風邪を引きにくくなったり、病気に負けない体つくりに役立ちます。
リンパの流れをよくすることで、肩こりや首のコリの原因といわれる「乳酸」を流して、“コリによる痛みを解消”してくれます。

全身のリンパの流れをスムーズに整えることで、筋肉の疲労物質(老廃物)などを体外に排泄し、慢性的な全身疲労も快復させてくれます。

癒し面では・・・リンパの流れをスムーズにすれば、ストレスで緊張した神経も落ち着き、リラックスできます。  又、手を触れられることで、心地よいリラックス感が得られます。

さて、いよいよ新たにセラピスト研修を受講される方が2名上越から来られます。
手順や手技を覚えていただくことはもちろんのことですが、リンパマッサージのすごさを全身で感じていただけるようご指導させていただきたいと思っております。

体を温めることの大切さ

2011-10-04

厚生労働省は今年の7月に、これまで4大疾病と位置付けて重点的に対策に取り組んできた「がん」、「脳卒中」、「心臓病」、「糖尿病」に、近年ますます増加傾向にある「精神疾患」を加え、5大疾病とする方針を決めました。
精神疾患の中には、ストレスが引き金になっていることがとても多くあります。強いストレスがかかると、交感神経が働き、血管が細くなり、体が冷えて、体全体のエネルギーが低下します。
例えば、欝の状態は、体内のエネルギーが低下し、気力がでない状態です。
実際に欝を患っている方の体温を計ると、ほとんどの方が35度台であったという報告があります。専門医での治療を行いつつ、同時に体をしっかりと温めることでエネルギーの回復を図りましょう。
このように体を温めることは、体にはもちろん、心にとっても大切なことなのです。
腹巻きをして、お腹など下半身を冷やさないという知恵は、最近では、毛糸のパンツやレッグウォーマーのようにファッションとしても関心がもたれています。昔から続いている生活の知恵からも分かるように腸や腎臓、膀胱、生殖器など内臓を冷やさず、温めることはとても大切なことなのです。内臓をしっかりと温め、内蔵機能の働きを助け、体の血流を良くすることを心がけましょう。
(電子と医学10月号より抜粋)

朝晩すっかり肌寒くなり、北海道では初雪のニュースが聞かれました。  これから寒さに向かいます。体を冷やさないように心がけていきましょう。
うちからは体を温める根菜類などを取り、体を動かすことによって熱を生み出しましょう。
外からは熱を逃がさないように心がけましょう。サロンでは超短波による基本透射をして体を温め、リンパマッサージなどで老廃物を流し、血流を良くするお手伝いをさせていただいております。 ご自身のケアに是非ご利用下さい。

10月のアドール

2011-10-01

秋晴れの気持ちよいお天気が続いております。
10月のアドールは秋のキャンペーンを中心に、多くの方から体験していただけるよう明るく元気にやっていきたいと思っております。

10月3日 野外気功
  5日 セラピスト研修 4回目
13日 イオン南カルチャー資格取得講座 最終日
19日〜 上越市の方2名セラピスト研修開始
29日30日 冷え取りツアー(岐阜)研修

SEO対策も順調にホームページの上位掲載も少しずつお問い合わせやご予約に反映するようになってまいりました。  
ホームページからフェイシャルエステの三つのコースに加えて「免疫UPコース」をご用意してお迎えいたしております。  
燕市からだけでなく近隣からのお客様も来られるようになってきました。  平成生まれのお客様から60代のお客様まで幅広くご愛顧いただいております。

リンパマッサージのセラピストの研修も続いており、自分自身レベルアップしながら技術を、そして向き合う姿勢などを伝えていけたらと思っております。
月末の冷え取りツアーでは「今年の冬は冷え知らず」を皆様にお伝えできるよう勉強してまいります。 

お問い合わせ・ご予約お待ちいたしております。

私のアンチエイジング

2011-09-20

アンチエイジングとは・・・
アンチエイジングというと外見的な若返りと捉えられがちです。しかし、本来のアンチエイジングとは、若さを保ち・健康的な暮らしをするために、バランスよく年齢を重ねること。そのときの年齢における最高の健康状態や美しさを実現することです。
表面的な美しさだけでなく、毎日を行動的に過ごせる心身を維持すること、自分のやりたいことができることが心の元気につながり、さらには外見の若さに繋がるのです。老化は、生まれながらに備わった遺伝子に左右されるという節もありますが、老化の6割以上は生活環境が影響しているといわれています。生活習慣の見直しで老化の進行は大きく変化するということです。(電子と医学Vol.540より)

私自身、節目の年になりました。ここまでにはいいことも辛いことも、嬉しいことも悲しいことも色々な事がありました。今は自分の周りに起こることは必然と思えるようになりました。
この節目の年に健康で生きがいを持って明るく仕事が出来ることに心から感謝しています。
お客様お一人お一人と向かい合い、うちから外から若々しくはつらつと過ごしていただけるような仕事をしたいと思えることが私のアンチエイジングです。

充実した時を重ねていきたいものです。

リンパで広がる幸せの輪

2011-09-15

昨夜、セラピストの研修をしました。彼女はリンパ講座に参加されて、リンパマッサージに魅了されて今回セラピストの資格取得コースに進まれました。
モデルさんにするのは昨夜が初めてでしたが、前回の手順をよく復習されていてとてもスムーズに流れました。  そのモデルさん(ご友人)が何とサロンのご近所の方で、ご自身のメルマガにこんな文章を載せてくれました。 とても嬉しかったのでブログに載せさせていただきたいとお願いし、承諾をいただきました。  
マッサージが終わってからの感想にこんなことを言ってくれました。「目をつぶっていることで、五感が研ぎ澄まされた感覚を感じた・・・」。こんな風にお聞きするのは初めてです。この感性ってすばらしい事だと思います。
歩みの中で巡り会えたこの出会いに感謝しています。

〜始める事 続ける事〜
昨日(o^_^o)リンパマッサージのモデルさんをさせて頂きました。
声を掛けてくれたS ちゃんありがとう彡
エステとかアロマとか癒やしの空間は大好き最高です。
普段気付かない感覚が細部から引き出されて夢心地。
昨日お邪魔させて頂いたサロンは自宅の一室を使って
奥様がやってらっしゃいます。
随分昔に(10年弱…多分)小さな看板が玄関に飾られて
“足つぼマッサージ”みたいな事で始められた
記憶があります。(違うかなぁ〜(笑))
通る度に少し興味がありながら通り過ぎていた自転車で
三分位のご近所です。
Sちゃんの声掛けがなければこれからも通り過ぎていたと思います。
でも入ってみてびっくり癒やしムード満点
香り
音楽
灯り&照明
家具
何気なく飾ってある花
ソファーやベッドの
柔らかさ
(´ー`)¨〓..
癒やされる〜
こんな異空間が近くにあったなんて
気になっていてもなかなか行けてない所が
他にも沢山あるなぁ〜って思いました。
何かの形でこうしてご縁を頂き
繋がりが出来るには時間が必要で
あれこれと試行錯誤しながらずっと続けていてくださった
お陰だなぁ〜と思いました。いろいろな事山あり谷ありだけど
始める事(o^-‘)b続ける事(o^-‘)b
大事だなぁ〜って改めて思いました。
ありがトン(*^00^*)
:*:・´゜☆。.:*:・´゜『幸せ堂』(*^_^*)minami:*:・´゜☆。.:*:・´゜
沢山の人と…繋がって行きたいです!

電子治療で予防医学

2011-09-09

昨日、めでたく家庭物理療法師の講座を終え、認定をいただきました。
電子治療講座のお話は伊藤超短波の亀井さんから、「まいはるかぜ」を購入したときにお聞きしました。そもそも伊藤超短波さんとは亀井さんからの一本の営業の電話がお付き合いのきっかけでした。亀井さんのお人柄と楽しいトークで、「あれよあれよ」という間に商品を購入してしまいました。
今ではご縁させていただいたことに感謝しています。
この仕事を始めて5年になりますが、どんなにいい化粧品を使っても、真の美しさは身体が健康で心が健康でなければと思うようになっていました。そんな折、伊藤超短波さんとの出会いがあり、西洋医学一辺倒には疑問を感じていましたので、冷えを取り自然治癒力を高めていく電子治療に興味がわき、この講座を受講してみようと思いました。
最初に受けたヘルスチェックの取り方は中々思うように手が動かず苦戦しました。でもこれでからだの状態を知ることが出来るのですからすごいと思います。何回かしている中で、自分の弱いところなど傾向を知ることが出来たのはよかったです。実習ではコリや痛みの軽減される効果的なパットの貼り方などもとても参考になりました。超短波もツインビートも継続して使用することで効果が出ると思うので、まず自分自身が使いこなして行き、お客様の症状やご希望に合わせてサロンの中でも取り入れて少しでも心地よい場を提供していきたいと思っています。幸いなことに大先輩たちが回りにたくさんいますので、色々ご指導仰ぎながら知識も深めて行きたいと思っています。

9月のアドール

2011-08-31

1日2日 株式会社「Rida」  神戸リーダー会議 

7日 セラピスト養成、初回講習(5回)

8日 電子治療講座受講(最終回 卒論提出)家庭物理療法師認定取得

8日 イオン新潟南 カルチャー講座 初回講習(2回目9/22、3回目10/13) 

15日 アドール通信 秋号発刊

今月は講座や講習が上旬に集中し気忙しくするなか、どんな出会いが待っているのかとワクワク、ドキドキ期待を込めて待ち望んでもいます。

5年目を迎えて改めて自分なりにアドールの使命を整理してみました。

サロンでは・・・

1. お客様にリラックスしていただける場を提供し、マッサージを通して「美の追求」、又「体のメンテナンス」などご自身の持っている自然治癒力を高めていくお手伝いをさせていただく。

サロンや各会場へ出向いては・・・

2.リンパマッサージの普及とセラピストの技術向上に力を注ぐ。

サロンやたくさんの出会いの中では・・・

3.美容と健康に関する情報を発信し、お役に立てるよう努める。

これからも、このために自身の感性を磨き、初心忘れることなく、日々お客さまと向い合って真心の伝わる施術、仕事をしていかなくてはと思っています。今まで通りであって、又今までとは一味違ったアドールの魅力をかもし出せたらと考えています。 さぁ、9月のスタートです。

« Older Entries Newer Entries »
 
 
 
Copyright(c) 2011 - 2025 新潟フェイシャルエステ Adore All Rights Reserved.