Archive for the ‘新着情報’ Category
美白におすすめ食材 ブロッコリー
ブロッコリーは、シミ・ソバカスなどの色素沈着の予防に効果的なビタミンCが豊富に含まれています。100gあたりのビタミンC含有量は、レモンのおよそ2倍、ジャガイモの7倍ともいわれています。
さらにβ-カロテン(体内でビタミンAに変わる物質)をはじめ、ビタミンB1やミネラルも多く含まれています。
ビタミンAは皮膚や粘膜の抵抗力を強化しますから、ビタミンCと一度に摂取できるブロッコリーは、美肌を保つためにうってつけの食材です。
なお、ビタミンCは水溶性なので、ブロッコリーはゆでるよりも電子レンジで加熱したりスープなどで汁ごと頂いた方が成分の損失が少なくてすむそうです。
毎日のスキンケア以上に中からのケア(食事)にも気を配りたいものですね。
降り続いた雪もやっと小康状態になりました。 暦の上では立春を迎えましたが、一面の雪はいつになったら消えるのでしょうか。 春の訪れが待ち遠しい昨今です。
2月のアドール
1月26日27日のインストラクター研修も無事に終わり、6時間の復習を残すのみとなりました。 5名の日本リンパ美容健康普及会のインストラクターがここ新潟に誕生致しました。
上越からは泊り込み研修となりハードスケジュールでしたが、充実した楽しい研修となりました。
28日に行われた新潟駅前カルチャー体験会は16名の参加でした。早速本講座へ10名の申し込みをいただいております。
2月はこの種まきから小さな芽が元気に発芽していくよう、精一杯ご指導させていただきたいと思っております。又5名のインストラクターからも講師として活躍できるよう私がしていただいたように、今度は私が微力ですが力添えをしていきたいと思っております。
1月30日(月)から「足助体操」の講座が始まりました。寒い時期ですがこんな時こそ、寝たまま出来るこの体操が効果的です。
皆さん日頃の運動不足を実感されていました。
サロンでは1月20日新聞折込みに入れた「燕人」にサロンの広告を掲載致しました。 ご予約を頂いており、喜んでおります。
多くの方々とご縁をいただき、本当に感謝です。2月は春に向けての通信の準備、フェイスブックのホームページ作り等々、地道な仕事も待っています。
大雪で動きも鈍りそうですが、我が求める道をたゆまない努力で進んで行きたいと思っております。どうぞ一度お越し下さい。ご来店お待ちいたしております。
「お手入れ」していますか?
〜「変身」が今の自分を否定することから発しているのに対し、「手入れ」は自分を慈しむ気持ちからの行動。
ささやかではあっても毎日マッサージを続ける、湯船に浸かって体を温める、サプリメントを多用するのではなく毎日の食事をきちんと取るなど、身の回りの生活の中に、付け焼刃ではない、本当の美しさを作る基があります。〜と語られているのは美容家の田中宥久子さん。
6年ほど前に出版されている「美の法則」という本の中で、「きれいであるということは、女性の生き方や生活に大いに影響を与えます。自分に自信を与え、生き生きと輝くような日々が送れるようになるための重要な要素です。だからこそ、ずっと継続するものでなければならないと思っています。
化粧で隠す、化粧で化けるではなく、生活と密着している「自分の顔」という部分から出発し、スキンケアとメイクで、等身大の自分の美しさを最大限に生かす。これが私の美容理論のベースにあります。
変身メイクも若返りメイクも必要ない。今のままで十分きれい。それが実現できてはじめて、女性は芯から美しくなっていくのだと思います。」と述べられています。
お化粧はずっと昔から女性の楽しみの一つだったと思います。鏡の前に座ると気持ちも上向きますね。
美しくなるということは生き方や生活にも大いに影響を与えていくという事には私も同感です。今の自分を認め、慈しむ「お手入れ」を始めませんか。
うれしいお年賀状
昨年12月30日に五十嵐邸ガーデンにてお式を挙げられたお客様から、お年賀状を頂きました。 すごく綺麗で幸せそうなお二人のお写真が印刷されていて、文面に「おかげ様で肌の調子はすこぶる良かったです。ありがとうございました。」と書かれていました。
お手入れさせていただいた私もほっと安堵し、幸せのお裾分けをいただけてとてもうれしかったです。 末永いお幸せをお祈り致しております。
1月のアドール
謹んで新年のお喜びを申し上げます
昨年は予期せぬ災害に見舞われ、日本全体が大きな悲しみと直面し心を痛めた一年でした。
普通に暮らして行けることが、どんなに幸せかを痛感しました。
今年は明るいニュースがたくさんあることを願っています。
1月のアドールは
明日4日仕事始め、
12日にイオン新潟南のカルチャー講座、
13日にリンパセラピスト復習会、
26日27日静岡から理事長をお招きしインストラクター育成会、
28日新潟駅前カルチャーのリンパ講座体験会、
30日たんぽぽ主催「足助体操講座」などが予定されています。
サロンでは「フォトパネル」でモロッコの涙(クレンジング)キャンペーンやサロンの様子をご紹介いたしております。
今年も前年に引き続きお一人お一人のお客様にご満足いただけるよう努めて行きたいと思っております。そのために自身が出来ること、すべきことを考えております。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
細胞レベルの若返り
「プラセンタ」ってよく耳にするけどどんなものかご存知ですか。
プラセンタは『若返りの秘薬』として美容はもちろん、健康の回復や維持に注目を浴びています。
その昔、マリーアントワネットや楊貴妃、クレオパトラも若さと美貌を保つために愛用していたと言われています。
日本では50年も前から肝臓病や更年期障害の治療に使われてきましたが、プラセンタ療法された方の中に『肌がキレイになった』『シミが薄くなった』『疲れがたまらなくなった』という声が多く認められ、美容目的で使われるようになりました。
プラセンタ療法とは。胎盤より抽出された有効成分を内服や注射、または皮膚に塗布していろいろな疾患の治療に使う治療法です。プラセンタには生命を誕生させるために必要な栄養素(各種アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、細胞増殖因子、ビタミン、ミネラル等)が豊富に含まれるため、これを摂取することにより老化による壊れつつある細胞を復活、活性化させ、若くエネルギーのある細胞へと甦らせることができるのです。
「エクセリティDr.プラセンタシリーズ」はこのプラセンタの力を最大に引き出すために考えられた高品質ラインナップ。プラセンタの濃度と配合量、どちらも他に類をみない贅沢なプラセンタシリーズです。
アドールのメニューでは「免疫UPコース」で使用しております。
高濃度のプラセンタ原液100%です。 肌ダメージをケアして、お肌を引き締めみずみずしい素肌へ導きます。 皆様のお手入れのお手伝いをさせて頂きます。是非、お試し下さい。
お手入れの継続と前向きな姿勢で、肌も心も若々しさを保っていきましょう!
今年もあと数日になりました。29日の夜までご予約いただいております。イオン新潟南のカルチャー講座も22日に1回目が楽しく終わりました。
サロンでお客様をお迎えして、又カルチャーでは会場へ出向いて多くの出会いと感動を頂いた一年でした。一年間のご愛顧感謝しております。 ありがとうございました。 来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Facebook & ITもっと活用セミナー
昨日、ビジネスで活用するSMS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)講座に参加してきました。 先日より始めたFacebookをいかに活用していけばよいのか、そもそも
「Facebookとは何ぞや」のレベルでの参加でした。
アイ・モバイル株式会社の大瀧佳子先生は初心者にも分かりやすいように丁寧にお話くださいました。
時代にあったホームページの運営法、ここが他社と違うというこだわり、強みなどを打ち出す戦略ノウハウ。Facebookの利用者が全世界で8億人を突破、日本でも1000万人が利用しているとのことで、Facebookとホームページの連動、共感が持てる投稿など具体的なお話が聞けてとても参考になりました。
とは言え、分からないことがいっぱいですので、少しずつ楽しく使って行けたらいいなと思っています。
横山志津子Facebookで検索してみてください。
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール新潟南 講座案内
ホリスティック リンパセラピスト初級講座(修了証有)全3回
12月22日(木)からイオンモール新潟南で「カルチャー講座」がスタートします。
ご自身のセルフケアの手技と家族にもしてあげられる手技、又生活習慣、食生活などの大切さなどが総合的に学べます。触れ合うことで癒されていきます。
私が講師を務めます。 先日行われた説明会では3名の方が参加くださいました。
皆さん講座に申し込まれるようです。 興味がある方はお問い合わせ下さい
日本リンパ美容健康普及会 講師 横山志津子
お問い合わせ・お申し込みは025-383-1331 JEUGIAカルチャー
12月のアドール
初旬 アドール通信発送
12月〜1月フェイシャル、デコルテのリンパセラピスト育成
15日イオン新潟南カルチャー教室「体験会」(22日〜リンパセラピスト初級資格講座スタート)
15日守成クラブ出席
今年も残すところ一ヶ月になりました。
前回の通信で皆様にご提案したご紹介キャンペーンはお陰様でご好評をいただき、ライトフ゜ランチケットで多くの方がアドールをご利用くださいました。新たな出会いに心から感謝しております。
11月は日本リンパ美容健康普及会の宮永理事長をお招きして、スキルアップセミナーを開くことが出来ました。このことがきっかけに今までご指導させていただいたリンパセラピストたちが揃って、インストラクターへのステップアップに前向きに取り組んでいきたいとの意志を示されています。私自身に学ぶ機会を与えていただいているように感じます。
来年に向けていい形に繋いでいける年の終わりの月にしたいと思っております。
年末は29日午前までご予約承っております。一年のお疲れを癒しに是非ご利用下さい。お待ちいたしております。
触れ合いの輪
今日は上越まで出かけ、研修をしてきました。私が一番最初にご指導させていただいたNさんのサロンにお邪魔しました。彼女にモデルになっていただき、先日セラピストの資格を取得されたお二人が、リンパマッサージの復習をしました。 手技はもちろんですが、いかにお客様の身体に密着してリンパの流れを促進できるか、施術者の力が抜けて気持ちよく出来るか、その気持ちよさが伝わるか、求められることがだんだん高度になっていきます。何人もの方をさせていただきながら身体で覚えていかなくてはなりません。 温熱療法を中心にされているNさんと今回のお二人を中心に上越でもリンパマッサージが普及して行くことを願っています。いいご縁を頂きましたことに感謝しております。
« Older Entries Newer Entries »