新潟リンパマッサージ フェイシャルエステサロン【アドール】

Archive for the ‘新着情報’ Category

温まる効用を適切に享受するには

2016-02-15

遠赤ドームを体験され、「気持ちいいですね。」「流れるほどすっごい汗でました!」とびっくりされているお客様が続いています。そんな昨今こんな記事を読みました。

温まると汗をかき、代謝活動も活発に維持されるので、デトックスやダイエットに良いような一面が強調されたりしていますが、本当の効用は温まることそのものにあります。汗が噴き出すように排泄され、血液の循環が良くなるのは誰もが感じる温まる効用に違いありませんが、最大の効用は免疫システムが整ってくることです。
身体が温まると免疫機能が高くなることが知られていますが、入浴は毎日一度免疫細胞に体温より高い温度という刺激を与えることにより、強制的に免疫機能の活性化を促していることになります。

風邪を引いて発熱した時を思い出してみましょう。熱が出て免疫機能が高まり、ウイルスや細菌を退治してくれるの で、やがて回復するのですね。これが人体に備わった免疫機能システムの一つです。

「遠赤外線ドームは免疫があがります。」と皆様にお伝えしていましたが、この記事を読み、温めることは「免疫システム」を整え活性化させていくということを再確認できました。
冷えてるお客様が大勢いらっしゃいます。あきらめないでどうか身体を温めていただきたいと思います。

b38b809ebea047c8b40871c3c42def77_s

2月のアドール

2016-02-01

201502img

◆◇◆ 2016年2月のスケジュール ◆◇◆
3日「県央パワーランチ会」(最終回)参加
13日(土) イオン新潟青山 初級セラピスト講座
16日(火) 特養「愛宕の園」フェイス、ハンドマッサージボランティア
17日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座

暖冬と思って安心していたら、降りましたね。突然の大雪であちこちで大パニックになりました。
サロンのお客様も初めての経験でみなさん大変だったようです。ひとまず落ち着いて良かったです。

さて、昨年から始めた遠赤外線ドームも皆様からご利用いただいて「気持ちいい!」「体の芯が温まった。」「すごい汗でデトックスしたーと言う感じ。」等々、嬉しい感想をいただいております。

継続することで、お客様の体質改善や代謝アップにつなげて行って欲しいと思っております。
冷えは万病ものもとです。コチコチ体を温め免疫をあげて行きましょう。

色々な思いを胸に一歩一歩励んで行きたいと思っております。

寒さに負けず、2月スタートです。

1月のアドール

2016-01-01

2016nenga

◆◇◆ 2016年1月のスケジュール ◆◇◆
4日 (月) 仕事はじめ 
9日 (土) イオン新潟青山 初級セラピスト講座
20日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座
24日(日) ミキグループ新春の集い

明けましておめでとうございます。
穏やかなお正月をお迎えの事と存じます。
昨年は10周年を向かえ皆様から温かいお言葉を頂き、大きな励みになりました。
綿々亭わたやさんでの出張エステ、なじらび掲載、遠赤外線ドーム導入等々、色々な事にトライし、多くの出会いといい経験をさせていただきました。
今年も「Adore」が皆様の健康・美容の維持増進の場であり、癒しの場でありますよう努めていきますので、宜しくお願いします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております‼

新たな思いと抱負を胸に
さぁ、1月スタートです。

12月のアドール

2015-12-01

bb63507dfc1ca6ee7b9088c6438fbe5f_s

◆◇◆ 2015年12月のスケジュール ◆◇◆
1日~2日(火・水)パトラ免疫美容セミナー(東京)  「腸洗浄」体験
8日(火)特養「愛宕の園」フェイス、ハンドマッサージボランティア  
8日 19時「 健康医療体操 足助式」 燕西蒲勤労者福祉サービスセンター   
12日(土) イオン新潟青山 初級セラピスト講座
23日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座

早いもので今年も残すところあと1カ月となりました。
今年はサロンをオープンして10周年を迎え、オープン当初の時から
今に至るまで振り返るいい機会になりました。

「お手入れ」の仕事から積極的に「健康あってこそ」の仕事を目指すようになっていました。
「病気ではない」というのは「健康」とは言えないことを近親者の不意の死を通して痛感しました。

正しい知識を学び、実践していく健康作りの大切さ、そして健康でいられることは当たり前ではなく奇跡ぐらいに喜びであり、感謝すべきことであることに気づかされました。

仕事がら学ぶ機会に恵まれてはいるものの自身の健康も含め、「健康でより美しく輝けるように・・・。」知識と実践を究めて適切なアドバイスができるようにしていきたいと思っています。

一年の締めくくり、感謝で終われるよう12月スタートです。

11月のアドール

2015-11-01

◆◇◆ 2015年11月のスケジュール ◆◇◆

6日(金)「さとう式セルフケアセミナー」受講
8日(日) 「健康はたからもの未来への贈りもの」スマイルミキ講演会
14日(土)イオン青山 初級セラピスト講座
17日(火) 愛宕の園 「ハンド&フェイス」リンパマッサージボランティア
18日(水) イオン新潟南 初級セラピスト講座

s-aki-back008

今年も早いもので残すところ2カ月になりました。紅葉もすすみ鮮やかな景色を楽しませてくれています。

10月はめんめん亭わたやさんで「日帰り温泉でエステを楽しむ会」の企画に参加させていただき、いい出会いとこれからに向けての大きな活力をいただきました。とても貴重な体験となりました事を心から感謝しております。

ナジラビさんに掲載させていただいたことも多くの出会いをいただき嬉しく思っております。

11月は西蒲燕勤労者福祉サービスセンターの機関誌11月号で、元気なたんぽぽ会員さんの紹介ページに掲載させていただいております。また、12月8日健康医療体操(足助式)の教室案内も載っていますので、是非ご覧になってご参加下さい。

アドールでは今月から遠赤外線ドームを導入し、メニューに取り入れました。
発汗による毒素排泄の「遠赤ドームコース」と身体を芯から温める「光線浴コース」をご用意いたしました。身体が冷えるこの時期からご体験していただき、継続されることをおススメ致します。

寒さに負けず、11月スタートです。

汗どっさり!さっぱり気持ちいい遠赤外線ドームコース、プレスタート!

2015-10-30

アドールより、もうすぐ追加予定の新しいコースのご案内です。
遠赤外線ドームでさらさら気持ちいい汗を沢山流しましょう!
enseki

岩盤浴などで知られる遠赤外線より良質な遠赤外線ドームを導入しました。
こちらのドームは、お客様に合わせて苦しくない温度で15分~30分ほど入っていただくだけで
全身の皮脂腺からの汗で老廃物(有害物質・ダイオキシン等)をさっぱりと流せます。
本当にビックリするほど汗がでます。
体が芯から温まり、その後の施術効果をより高め、持続させます。

もちろん、ドームのみのご利用でもOK!
プレスタートでお試し頂いたお客様にお声を頂きました!

頭も冴えて、身体が軽く体力が持続しました

ドームは以前経験していました。
今回久しぶりに遠赤ドームで汗をかきました。
いつも夕方には疲れが出て気力がなくなるのですが頭も冴えて、
身体が軽く体力が持続しました
。入った直後より後の方が実感あります。
翌日の目覚めもいつもの倦怠感がなく良かったです。(K.M様)

もう流れる汗にびっくりです!

日頃こんなに汗をかくことがないので、もう流れる汗にびっくりです!
気持ちいいので次回もこのコースでお願いします。(Y.S様)

気分もスッキリでした

最初は汗が出ないかと心配でしたが、出始めたらすごく出ました。
汗をかいた後の皮膚がサラサラで気分もスッキリでした。(J.H様)

本当に気持ちよく汗が出ました!

普段岩盤浴に行っても、1回目では暑いだけ、2回目でやっと汗が出る…くらいの
代謝の低さだったのが、開始10分もしないうちに脇腹を流れる汗を感じてびっくり。
顔は出ているので、長く入っていても暑苦しくなくて本当に気持ちよく汗が出ました!
冷えてしょうがなかった太腿の表面にまで汗の粒が出ていて驚きました
帰宅しても体がなんとなくほかほかしていて、冷えも感じずぐっすりとよく眠れました。(M.K様)


暑い時に流れる汗は汗腺から出るもので、主に塩化ナトリウム、尿酸、アンモニア、
アミノ酸、カリウムなど尿とほぼ同じ成分で塩気があります。

遠赤外線で出る汗はこれとはと違い、皮膚の深層の皮脂腺から分泌されます。
主にコレステロール、脂肪酸エステル、乳酸、皮下脂肪等の成分になり、
これらは塩気がないので、出る汗はさらさらとべたつかないものになります。
この気持ちよさ、癖になります。

コース料金

1回券  ¥2,160 1カ月以内有効の10%OFF券プレゼント!
5回券  ¥9,180(2か月以内)
10回券  ¥17,280(3か月以内)

セットコース

★遠赤ドーム30分+リンパ100分  
¥2,160   + ¥8,740   =¥10,903  → ¥9,467
★遠赤ドーム30分 +リンパ70分
¥2,160     +¥6,190   =¥8,350   →¥7,215
★光線浴 30分 ¥500

【大切なお知らせ】メールマガジンを購読されている方へ

2015-10-02

アドールのメールマガジンを購読されているお客様へ、大切なお知らせがあります。
10月配信分より、メールマガジンが迷惑メール扱いになるトラブルが発生いたしました。
特に携帯電話のアドレスで受信されていたお客様には、【迷惑メールを受信しました】等の、キャリアメールが届いた方もいらっしゃるようです。

携帯電話のアドレスで、メールマガジンを引き続き購読するには、
【@web-adore.com】を指定受信リストに登録する必要があります
お客様には大変お手数をお掛けいたしますが、以下のように設定をお願いいたします。

◆docomoの方→ 迷惑メール設定をする(受信許可リストを設定)
◆auの方→ 受信リスト設定
◆softbankの方→ 指定受信/拒否設定

大変お手数をお掛けいたしますが、何卒お願いいたします。

10月のアドール

2015-09-30

◆◇◆ 2015年10月のスケジュール ◆◇◆
3日 (土) さとう式耳たぶ回し練習会
4日(日)「長岡ミキときめきフォーラム」
    加藤俊則先生講演会 (医師・医学博士・脳科学専門家)
5日(月)「腸内細胞が寿命を決める」農学博士 辨野義巳先生
    「願えば、かなう」美容家 佐伯チヅ先生講演会
6日(水)特別養護老人ホーム「愛宕の園」フェイス&ハンドマッサージボランティア
9日(金)「エステを楽しむ日帰りの旅 」〝綿々亭わたや″エステ
10日(土) イオン青山 初級セラピストカルチャー講座
17日(土) 遠赤外線ドーム研修会
19日(月)「エステを楽しむ日帰りの旅 」〝綿々亭わたや″エステ最終日
21日(水) イオン新潟南 初級セラピストカルチャー講座

「秋の夜長は読書ですか。」、「紅葉はどこに行かれますか。」等々秋は楽しいこといっぱいです。

夏の紫外線でダメージを受けた身体や肌にはこの秋、ミキ商事の「ミキバイオ-C」がおススメです。
ローズヒップとマリンカルシウムの爽快なハーモニー:ビタミンCとカルシウムは、どちらも心がけてとらないと不足しがちな栄養素です。
ミキバイオ-Cは、ローズヒップ(ノイバラの偽果)や、マリンカルシウムを含んだ栄養補助食品。手軽に食べられる粒と携帯に便利な顆粒があり、アドールで購入できます。是非お気軽にお声がけ下さい。

bio_ph

予告
遠赤外線ドームを導入しました。
11月から「身体を温め免疫を上げ、汗をかいて毒素を排泄(デトックス)するコースをスタート致します。是非、お試し期間より体験してみて下さい。

楽しい素敵な秋になりますように、さぁ、10月スタートです。

ナジラビ県央版にアドールを掲載して頂きました!

2015-09-24

20150924_omote

新潟県内のまちの情報を掲載されているフリーペーパーナジラビの県央版9月20日号に、プライベートサロンアドールが掲載されています!
デジタルブックでも閲覧可能ですので、見てみてくださいね!

≫ナジラビ最新号一覧

9月のアドール

2015-09-01

◆◇◆ 2015年9月のスケジュール ◆◇◆
2日(水) インストラクター研修
8日(火) ミキ勉強会 
    わたやへ道具搬入
9日(水)「エステを楽しむ日帰りの旅 」〝綿々亭わたや″エステ部門担当 
12日(土) イオン青山 初級リンパセラピスト講座
17日(木)~18日(金) 東京研修
23日(水) イオン新潟南 初級リンパセラピスト講座
25日(金)「エステを楽しむ日帰りの旅 」〝綿々亭わたや″エステ部門担当
10月6日 特別養護老人ホーム「愛宕の園」ハンド&フェイスリンパマッサージボランティアサロン風景

小雨模様が続きすっかり秋めいてまいりました。

今月のアドールは新たな事に二つチャレンジします。

一つは岩室温泉‶綿々亭わたや″さんで行われる「エステを楽しむ日帰りの旅」のエステ(リンパマッサージ)部門を担当することになりました。これは新潟交通くれよん三条店さんの企画で、お客様は介護施設の方々30名様を4日間で承ります。
4カ月程前から打ち合わせと準備を重ねてきました。
当日は「温泉、料理、エステ」で日頃の疲れをとってリフレッシュしていただきたいと思っています。我々スタッフも技術の向上に努めて研修をしてきました。いい機会に恵まれたことに感謝しています。

もう一つはメルマガ配信でお知らせしている「ワンコインで血流チェック!」を開催致します。
自分の身体の様子がモニターを通して血流を見ることで確認できます。
重な体験ですので、是非この機会にチャレンジし身体の様子を知っていただきたいと思っております。

「健康と美」のサポートを根底に心身ともに「輝く女性」が増えていく事を願っております。

さぁ、今月も元気に9月スタートです。

« Older Entries Newer Entries »
 
 
 
Copyright(c) 2011 - 2025 新潟フェイシャルエステ Adore All Rights Reserved.