新潟リンパマッサージ フェイシャルエステサロン【アドール】

Archive for the ‘新着情報’ Category

4月のアドール

2020-04-01


◆2020年4月のスケジュール◆

15日 (水) イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座

春本番、例年なら入社、入学、新学期、お花見やらと気持ちも晴ればれとするところですが、
新型コロナウィルスの感染拡大で多方面に影響が出ており、
終息の先が見えず不安と緊張が続いています。

メルマガにも載せましたが、予防と自身の免疫を上げて行きたいと思い調べてみました。

【免疫機能の働きとは】
 私たちの身の回りには、細菌やウイルス、ほこりや汚染物質など、身体に有害なものがたくさん存在しています。そのような物質にさらされても病気にならないのは、それらの有害物質を身体から排除する、免疫という防護システムがあるためです。  

 免疫機能は、身体を若々しく健康に保つ力です。しかし、ストレスが過剰になったり生活習慣が乱れたりすると、正常に機能できなくなります。 免疫が正常に機能するための鍵となるのは、自律神経がバランスよく働いているかどうかです。

【免疫力を上げるヒント】 
自律神経の働きは、心理状態に大きく影響されます。ですからストレスに対処することが最も大切なポイントといえるでしょう。そしてもちろん、生活習慣を見直すことも必要です
◆身体を動かす
 まずは1日に10分程度の体操をするだけでもよいですから、運動の習慣をつけることが大切です。可能ならば、うっすらと汗をかく程度の時間、散歩ができるとよいでしょう。 

 運動は免疫機能を向上させる他にも、生活習慣病を予防したり、転倒を防いだり、脳を活性化させ るなどの効果があります。

◆食事
 免疫機能を維持するためには、良質なタンパク賃、ビタミン、ミネラルが必要です。脂肪や糖分ばかりが多くなりがちな洋食に比べて、和食は栄養バランスがよくおすすめです。

◆ぐっすり眠る
 夜にきちんと眠れば、昼間はすっきり起きて動けるようになります。昼は交感神経が、夜は副交感神経が優位に働くという自然な切り替えをするためにも、睡眠のリズムを確保することが重要です。

◆よく笑う
 笑うと副交感神経が優位に働きます。また、NK細胞という、免疫をつかさどる細胞が活性化されることが分かっています。たとえ作り笑いでもそのような効果がみられます。

◆身体を温める
 体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。また、身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。  

 入浴はぬるめのお湯でゆっくりと。40度くらいのお風呂に10分以上つかるとよいでしょう。シャワーだけでは身体が温まらず、交感神経が刺激されるため、あまりリラックスできません。

 身体を温める食べ物もあります。根菜類、イモ類、しょうがなど、土の中にできるものは身体を温める作用があるといわれます。

◆リラックスできる時間をつくる
 仕事が忙しく、いつも帰りが遅い人は、なかなかゆったりとした時間がもてません。さらに、多忙はストレスから暴飲暴食を招きやすいものです。仕事を早めに切り上げ、30分だけでも早く帰れるようにしてみましょう。  

 また、責任感が強くまじめな人は、ついがんばりすぎて無理をしてしまうことが多々あります。適度に「手を抜く」ことも、時には必要かもしれません。

 よい生活習慣の人ほど長生きであるという研究があります。「喫煙をしない」「飲酒は適度か全くしない」「定期的に運勤をする」「適正体重を保つ」「7~8時間の睡眠をとる」「朝食を食べる」といったよい習慣が多くある人ほど、身体的・精神的な健康度が高くなっています。また、若いころからよい習慣を身につけている人が健康であるのはもちろんですが、高齢になってから生活習慣を改善した場合でも、健康上の効果があることがわかっています。  

 生活習慣を改善する時期は若いほどよいのですが、年をとってからでも遅すぎるということはないのです。

-すぐに役立つ暮らしの健康情報-こんにちわ 2010年5月号:メディカル・ライフ教育出版 より転載

「身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。」はまさに
「リンパ液の流れを促し巡りをよくするリンパマッサージが最適では・・・。」と自信を得ました。 

気持ち新たに、4月スタートです!

3月のアドール

2020-03-01


◆2020年3月のスケジュール◆
  
18日 (水)イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座 
※愛宕のハンドマッサージボランティアはコロナウィルスの関係で中止です。

いよいよ春の幕開けです。
気温も上昇し、気分も晴れやかになっていく時期ではありますが、
新コロナウィルスの感染拡大で、色々な所で影響がでていますね。
手洗い、うがいはもちろんの事、しっかり食べていい睡眠を取り
免疫を上げていきましょう。

春はすべての事の始まりのような気がします。
3月4月は行事も増えて出会いも多い時期ですね。
冬に溜まった老廃物をデトックスして、心身共に軽やかに春をスタートしませんか。
お肌のトラブルも出やすい季節です。
こっそり「サロンでケア、おうちでお手入れ」が美肌のカギになります。
「見られる肌」から「見せる肌」へトライしましょう! さぁ、3月スタートです!

2月のアドール

2020-02-01


◆2020年2月のスケジュール◆
 
2日(日)ミキグループ「新春の集い」 長岡
19日 (水) イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座
24日(月)25日(火)東京研修  

※特別養護老人ホーム 愛宕の園 ハンド&フェイスマッサージボランティア
今月はお休みです。来月は3月10日に予定しております。

年が明けてあっという間に1ヶ月たち、雪のない2月を迎えています。

気候も不安定で、何か身体がしゃんとしない、だるいなど体調を崩している方も
多いようです。皆様はいかがお過ごしですか。

アドールのリンパマッサージで是非、「癒されて巡りを良くしていただきたい」と思っています。

HPのカレンダー表記が変わります。お客様がカレンダーから直接ご予約できるシステムを導入
致します。只今準備中ですので今しばらくお待ちください。

2月も元気に、さぁスタートです!

予約カレンダーの表示について

2020-01-23

いつもプライベートサロンAdoreをご利用いただき、誠にありがとうございます。
12月にホームページをリニューアルしたところ、予約カレンダーが表示されない状態になっておりました。
皆様には大変ご迷惑おかけしました。
お客様のご予約が便利なように予約カレンダーを表示させていただきました。
ご予約の時にはぜひご利用ください。  https://web-adore.com/wpadore/

1月のアドール

2020-01-01


◆2020年1月のスケジュール◆

4日(土)仕事始め
8日(水) アロマタッチ研修
14日 (火)特別養護老人ホーム 愛宕の園 「ハンド&フェイス」マッサージボランティア
( お手伝いいただける方を募集しております。)
11日12日 休業日
15日(水) イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座

新春のお慶びを申しあげます。

昨年中はご愛顧賜りましてありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

新年を迎え、時の流れの早さを感じると共に一年の幕開けに身のひきしまる思いです。

さて、どんな年になるのか、どんな年にしたいのかを考えると白紙のキャンパスに
向かうような気持ちで戸惑いと希望でわくわくしてきます。

世の中の流れは「断捨離の薦め」傾向になっていますが、私は、それに逆行して
いつか使うと色々捨てずに溜め込んできていました。今年は身も心も物も生き方も
整理して行きたいと思っています。

自身の健康管理を見直し、そこから身近な人、又お客様方に情報を提供してお役に
立てればと思います。

仕事では今年7月で15年目を迎え節目の年になります。

これまで多くのお客様とのご縁をいただけた事に感慨深い物があります。このご縁を
大切にして、「あ~、気持ち良かった!」と言って頂けるお言葉を原動力にして、
お一人お一人に向き合って、ご満足頂ける丁寧な施術を心掛けて行きたいと思っております。

今年の目標は「アドールのフアンが増え、楽しみにして通っていただけるように努めていこう!」です。

どうぞ宜しくお願いします。

初心に帰り、さぁ1月スタートです!

12月のアドール

2019-12-01

◆2019年12月のスケジュール◆
 月初 「アドール通信」発送
10日(火)特別養護老人ホーム 愛宕の園 ハンド&フェイスマッサージボランティア
(お手伝いいただける方を募集しております。)
11日(水)クリスマスランチ会 12時「スカリアーレ」ご参加お待ちしております。要予約
18日(水) イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座

年内の営業は29日正午まで、来年は1月4日からとなります。

今年も最後の月になりました。気温の変化も激しくて体調を崩してられる
方も多いようです。栄養と休養、運動と睡眠をしっかり取っていい年を迎えましょう。

一年を振り返ると色々な事に楽しく取り組んで来れたこと、多くの方々とご縁を
いただいたことに心から感謝しております。

来年も元気に「美容と心身の健康」をテーマにお客様に喜んでいただけるように
励んで行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

免疫上げて、12月スタートです!

吉田まちゼミ 商工会インスタグラムより

2019-11-09

DSC_0745


第7回吉田まちゼミ紹介13 プライベートサロン A dore(アドール):楽しく気軽に「肩コリ解消体操」 今回の講座は、東栄町会館で行われました。 まず会館に入ると、オンガードというアロマが香っていました^^このアロマには、免疫力を高める、殺菌力などの効能があるそうです。 講師は、指導歴30年以上の佐藤さちこ先生^_^ まずは受講生一人一人ペパーミントのアロマを手に取り、スッキリ&サッパリした香りをまといながら始まりました(^_^*)途中皆で円になり、肩こりや腰痛など日々の悩みを話し合う時間も設けられ、緊張もほぐれ、和やかな雰囲気で進められました♡ イスを使用したり、ハンガーを使用しながら体の使っていない筋肉、関節を、優しく&無理のないように動かして行きます!! 途中、先生の楽しい声がけにより自然と笑顔になり、リラックスできました^^ ハードな動きはなかったのに終わってみるとビックリ!!な、スッキリ感!!万年肩こりの私はなんだか、全身がほぐれて軽くなったような気がしました(^_−)−☆ 肩コリや首のコリと言うと、すぐに痛いところをマッサージしてしまいがちですが、足や骨盤をほぐしながら、下から上へと言うイメージでゆっくりほぐしていくと言いとおっしゃっていました^_^ 最後は、一人一人の質問にもお答え頂き、受講生の皆様からも「スッキリしたー」「軽くなったー」と言う声がたくさん聞かれ、大満足のレッスンでしたv(^_^v)♪ #アドール #Adore #吉田まちゼミ #吉田商工会 #肩コリ #首のコリ #アロマ #ストレッチ

11月のアドール

2019-11-01

◆2019年11月のスケジュール◆
 9日(土) 吉田まちゼミ参加 楽しく気軽に「肩こり解消体操」東栄町会館
10日(日)スマイルミキ講演会「健康はたからもの 未来への贈りもの」
     「噛むことの大切さ」等をお話されます。チケットあります。
12日(火)特別養護老人ホーム 愛宕の園 ハンド&フェイスマッサージボランティア
(お手伝いいただける方を募集しております。)
20日(水) イオンモール新潟南「初級セラピスト資格取得」ワンデー講座

11月のアドールは催しがいっぱい!

9日(土)今回の吉田まちゼミ参加は佐藤さち子講師をお招きし
これから寒さで縮こまりがちな肩をほぐす体操をご指導しておきます。
とっても楽しい講師なので皆様もいっぱいいいエネルギーをいただけると思います。

10日は私自身、ミキプルーンでおなじみのミキグループで健康活動をしております中で
恒例の手作りのホットな講演会が開かれます。今年は歯科医の鈴木公子先生から自分の病気の経験を
通じて「噛むことの大切さ」」等をお話していただきます。
グループ一丸となって取り組んでおりますので、是非ご参加いただきたいと思っております。

ブログにも載せましたが、エステ情報サイト、「エステグラム」にアドールが掲載されました。
駅からの道のりも分かりやすく載っていてびっくりしました。

一年に溜まった身体内の汚れを一掃できるよう痩身コースに着目し、年内
キャンペーンのお試し価格(1万円)でご利用できるように企画しました。
代謝も上がり身体も心もぽっかぽか!今がチャンスです!

さぁ、11月心弾ませスタートです。

痩身お試しコース10000円キャンペーン♪

2019-10-24

プライベートサロンアドール ホームページをご覧いただきありがとうございます。

アドールでは、ただいま初めてのお客様を対象に
12月末まで痩身コースでボディクレンズ♪キャンペーンを実施しております。

↓↓キャンペーン内容はこちら♪↓↓

■痩身コース全身120分 通常15,400円10,000円
※痩身コース初めてのお客様対象 *既存のお客様も対象!*

■アドール初めてのお客様限定 ⇒ 全てのメニュー 通常料金より20%OFF

【キャンペーン期間】 2019年12月末まで!

「痛くないマッサージ」はアドールで。
皆様のお越しをお待ちしております♪

アドールへのアクセス


国道116号線「東栄町」から車で約1分です。

プライベートサロンアドール
〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町31-34
Tel: 090-5580-5221
営業時間 AM10:00~PM7:00
※当店は完全予約制・女性専用のエステサロンです。

【吉田まちゼミ】楽しく元気に「肩コリ解消体操」11/9(土)開催!

2019-10-18

プライベートサロンアドール ホームページをご覧いただきありがとうございます。

吉田まちゼミ

今回も燕市吉田地区で開催している「吉田まちゼミ」に参加させて頂きます。

【楽しく元気に「肩コリ解消体操」】11月9日(土)開催!

楽しく元気に「肩コリ解消体操」!
アロマの香りを楽しみながら、簡単な動きで肩こり・腰痛を軽くしましょう♪
フィットネス&講師の佐藤先生にご指導いただきます!
⇒ 講師:佐藤先生のブログはこちら!

【日時】11月9日(土)10:00~11:30
【会場】燕市吉田東栄町会館 / 新潟県燕市吉田東栄町34-22-3
【申込】090-5580-5221 **10月27日(日)より受付開始!!**

『まちゼミとは?』

  • お店の人が講師…お店の人が講師のアットホームな手作り講座です。
  • プロの知識…お店の専門性を活かして普段ではなかなか知ることのできない知識を教えます。
  • 小人数制…人数を制限して、より深いコミュニケーションの中で楽しく学ぶことができます。

お店が講師となって、プロのちょっとしたワザや生活に役立つ豆知識をお伝えします!

今年6月開催された「まちゼミ」の様子はこちら♪

2019年6月吉田まちゼミ

« Older Entries Newer Entries »
 
 
 
Copyright(c) 2011 - 2025 新潟フェイシャルエステ Adore All Rights Reserved.